海辺の町で(799) 1/31 水
帰りきて輪編みに寝まる寒夜かな
帰りきて輪編みに寝まる寒夜かな
きょうは暖かい日でしたねぇ。
暖かで、少しくたびれが残っていて、何にもしなくていいなぁの日がありがたいでした。
掃除をして、ゆっくりブランチして、灯油を買いに行って、友だちに手紙を書いてと、気持ちのいいことだけをして過ごしました。
*
きのう。
〈東京都美術館〉で開催が始まった「印象派 モネからアメリカへ」展のあと、御徒町の〈ユザワヤ〉で「輪針」と〈DARUMA〉の毛糸をいくつか買いました。
「輪針」初体験。楽しみです〜。
そして、「印象派モネからアメリカへ」展。
とても見応えがありました。
ウスター美術館収蔵の作品展で、モネの「睡蓮」の睡蓮が愛らしいピンク色で、とても可愛いらしかったです。
あまり馴染みがなかったJoseph H. Greenwood(ジョセフグリーンウッド)の「りんご園」と「雪解け」に見入ってしまいました。
ウスター美術館ということで、ミュージアムにウスターソースが売られていて、ふふふでした。
美術展のあと、〈cafe Art〉でマロンサンデーと紅茶をいただきました。
「栗〜むサンデー」。ネーミングはビミョーですが、おいしーでした。
冬帽子母の越し方編むやうに
母のニットキャップをひとつ編み終えました。
ポートランドの本屋さんで買った毛糸を使いました。お庭に出るとき用で、転んだときのガードも兼ねて、少し厚手に編みました。
室内で使える薄手のものをもうひとつ、編めたらいいなと思っています。
編み物を再開して、SNSで編み物情報がどしどし入ってくるようになり、日本と海外の編み物に大きな違いがあることを知りました。
日本の場合は、編み図を元に編むのが一般的ですが、海外の「英文パターン」は編み図の代わりに、英文で編み方の構成(手順)が書かれています。
英語の編み物基礎単語と記号がわからなくて、ちんぷんかんぷんです。
わざわざ海外のパターンを使わなくてもとも思うのですが、気になるデザインのニットキャップを見つけてしまい、英文パターンに挑戦してみようかと思いました。
それで、『編みもの「英文パターン」ハンドブック』を買ってみました。
HTMLの言葉を覚えるのにちょっと似ているなぁと思いました。
ついでと言ってはなんですが、〈暮らしの手帖社〉から出版された『有元葉子 春夏秋冬 うちの味』も一緒に買いました。
梅が香のしたよな日せぬよな日
風が少し収まって、日差しの中をのんびりと歩くのがとても気持ちよい日でした。
ご近所の梅が、春先どりのように咲いています。
夕べ読み終えた『あなたが誰かを殺した』を返却しに、図書館に行ってきました。
まだ一冊お借りしている本があるので、今回は返すだけと決めて、中に入ってしまうとまた借りてしまうかもと思い、返却ボックスにお返しました。
図書館は北風に踏ん張ってゐた
お昼間に図書館から、「予約していた本が届きましたよー」とお電話がありました。
年末に、東野圭吾さんの新刊『あなたが誰かを殺した』を借りようとしたところ六人待ちとのことで、じっとお待ちしていたものです。
それで夕方に、うふうふと借りに行きました。
夕べからずっとゴトゴトビュンビュンと風が吹き荒れていてきょうになっても収まらず、クルマで行くか歩いて行くか、クルマの前を何度か行ったりきたりして、でも歩くと腰によさそうだしなぁと、風をおでこに受けながら、え〜いと歩いて行きました。ビューン〜。
小学校以来の図書館通い❤️
焼芋や母の帽子の編みはじめ
きょうも寒かったですねぇ。
日差しの暖かさに油断していると、いつの間にか部屋がしんと冷たくなっていて、あらまとストーブをつけました。
母の帽子を編み始めました。
寒い日にストーブをつけて編み物をするなんて、なんて贅沢な〜〜と思いながら過ごしました。
そんな日のおやつに。〈赤七屋〉さんの手作りの干し芋をいただきました。
半生の干し芋で、これまた贅沢な〜〜な美味しさです。
〈赤七屋〉さんは冬になると焼き芋も作っていて、それもとても美味しくて(お芋の種類がいろいろで)、よいお芋の仕入れ先があるのかなぁ、今度聞いてみようかなぁ、など思いながらいただきました。
夜はワインのお供にも(数の子に見えますが干し芋です)。
貸し出しの司書の掌にある冬の濤
三國万里子さんの『編めば編むほどわたしはわたしになっていく』を読み終えて、図書館に返却に行きました。
手持ちで読みたい本がたくさんあるし、今回は借りないノダと思っていたのですが、なんと〜〜、若竹七海さんの『クール・キャンデー』(→絶版)を見つけてしまい、ぬぉぉぉぉ〜と小さくガッツポーズしながら、お借りしてきました。
再読したいと思っている綾辻行人さんの「館シリーズ」なども全巻揃っていて、kindleしなくていいなぁと思いました。
図書館で本探しする楽しみというのがあるんですねぇ。
気がつくとずいぶん長い時間を滞在していました。書店で本を物色するのとはちょっと違う感覚で、小さな図書室なのに本当に侮れないです。
山茶花の町を視察とひと巡り
バッテリー上がり以降、近くでもクルマで動くことが増えて、あまり歩いていないことが気になっていました。それできょうは商店街に歩いて行くことにしました。
小さい踏切のところのサザンカが花びらを落としつつ、また新しい蕾をつけていました。
玉前神社で節分の福豆を頂戴して、〈赤七屋〉さんで干し芋を買いました。
〈赤七屋〉さんの干し芋、めちゃおいしーでした。賞味期限が短くて母に届けられないのが残念です。
帰りに〈EKiSTA〉でコーヒーを一杯。きょうはボリビアのコーヒー。おいしーでした。
寒波かな能登を彷徨ふひとの顔
使い切りパッケージのケチャップを見つけて即買いしていたものを、きょう初めて使いました。
きょうはピザトーストを作ったのですが、ピーマンとケチャップは使いきれず、明日に持ち越しになりました。
とは言え。使い切りサイズ、ありがたいです。
寒灸腰の重さも暮るる日の
今朝は激しい土砂降りでした。カミナリさまが落ちなくてよかったです。
腰がじわんと重た痛くて、ゆっくりストレッチをしたり、アロマオイルでマッサージしたりしています。
今までも腰がむず痛いなぁと思うことはありましたが、今回はやや長めなので用心しています。
体を洗う用のミトンに穴が空いてしまい、もう何十年も使っているので買い替えてもいいのですが、あまりに馴染んでいて、直せないかなとちまちまと修復しています。
初めはダーニングで修復していたのですが、穴が大きすぎるため、いったん止めて別の方法で試し中です。
経木を蒸し器で使ってみました。
蒸篭はなんとなくかぶりそうな印象があり(かぶってもイイんですが)、きょうはガラスの蒸し器で、肉まん一つでは大きいので、さつまいもも一緒に蒸しました。
経木。お魚やお肉を蒸すときに使い捨てにできるのも、手間要らずでいいなと思いました。
大寒や編み物だけで過ぐる午後
午前中は意外に寒くないかも〜と、のほほんとしていましたが、午後になって、あれあれ〜〜と急激に冷えてきました。
さすが大寒!ですね。
午後からは、温かい飲み物片手にぬくぬく編み物をして過ごしています。
真冬の楽しみ😊。
年明けから編み始めたマフラー、そろそろ完成です(もう編み直しなしです)。
風の日は経木の肉と冬菜にて
きょうは思いのほか寒いですねぇ。冷たい風がピーピー吹いています。明日、明後日と冷たい雨予報。その前触れのような寒さ。
ポートランドも雪嵐になっているようで、ニュースによると4名の方が亡くなったそうです。雪嵐で落ちていた電線に感電したとのことです。
*
以前から気になっていた経木を買いました。
信州であかまつから経木を作っている〈信州経木「Shiki」〉のオンラインストアで、アウトレット品を試しに買ってみました。
おすすめの使い方がたくさん紹介されているうちの一つに、お肉やお魚を冷蔵、冷凍する際の保存用にすると、ドリップを適度に吸ってくれて鮮度が保てるとあり、さっそくきょう買ってきたお肉で試しています。
経木に包んでからラップをするので、ラップが減らせるわけではありませんが、キッチンに自然のものが増えるのは気持ちがいいなぁと嬉しくなっています。
眠たくてぼんやりも良し女正月
ぼやんぼやんと眠たい一日でした。
きのうのまめまめはどこに行ってしまったのか。。
かろうじて午前中にベッドから出て、これじゃいかんのぉと思いながら、お風呂に入りました。ほかほか。
そのあとは、今年の手帳を作り替えるなどしました。
スケジュール帳に加えて、メモ用に赤いモレスキンを使い始めていたのですが、表紙の皮が剥げて落ちて来て、あちらこちらに赤い皮のちぎれたものがヒラヒラと。
こりゃダメだなーと、新しいノートに作り替えることにして、ちまちまと作業をしていました。
そんな日のおやつに。〈文明堂〉のカステラをいただきました。おいしーでした。
麺棒を買ふてうれしき小正月
今年は粉物に挑戦したくて、ウー・ウェンさんの『100gで作る小麦粉料理』と麺棒を買いました。100gというのがミソで、少なめに作れるのが素敵です。
ついでにもう一冊、こちらは出たばかりの『蒸しものお粥』も買いました。
買ってから知ったのですが、スタイリングを伊藤まさこさんがなさっていて、なかに出てくる食器は伊藤まさこさんの私物が多いそうです。
待てよ、と思い『100gで作る小麦粉料理』の奥付けを確認してみると、こちらも伊藤まさこさんのスタイリングでした。
どおりで、眺めているだけでも楽しいはずです。
今年初のハッサク。ご近所の直売所で。しばらく追熟させてからいただこうと思います。
寒烈風花とこの部屋動かない
今朝のアネモネ。
北風がギュンギュン音を立てて吹き荒れる朝でも、部屋はほの暖かく静かで、ただアネモネがそこに居るだけ。ありがたいなぁと思いました。
そしてきょうは、ぐーたらの一日を満喫。
ぐーたらしようと決めたら嬉しくなって、トイレの洗剤の補充など、気になっていた雑事に手が動く不思議。
そしてぐーたらだ〜とブランケットにくるまってリクライニングチェアで『第一容疑者』を観ていて、ぐーたらじゃない日も、同じようなことをやっているような気がしないでもないような。と思ったり。
で、でもいいのデス。気持ちのよい日でした。