海辺の町で(832) 3/15 金
そら豆や歌仙はじまる夕の卓
そら豆や歌仙はじまる夕の卓
平常運転にじわりと戻すためのあれこれの日。
掃除、洗濯(お天気よくてありがたい日でした)を済ませてから、まずはしっかり目のブランチしました。
それから、灯油の補充とお酢や出汁昆布などの常備ものの補充に〈Beisia〉に行きました。
ブランチ。冷蔵庫にひっそりと眠っていた新玉ねぎとにんじんをジジジと焼いて、ウインナーとオムレツもいただきました。もりもり。
お夕飯の前の軽い晩酌に。
〈Beisia〉で特売していたそら豆をほくっと茹でていただきました。「千鳥酢」が買えたので、いつもの酢の物も。お酒は「寿萬亀」です。
家ご飯して平常運転に戻った感じ。
春北風房州全土雨の中
雨がジャンスカ降ってきました。どしゃんこの雨音が聞こえます。
万一の停電に備えて明日のプリントなど済ませました。
午前中の雨の止み間に、〈EKiSTA〉にお願いしておいたものを引き取りに行き、サンドイッチプレートも持ち帰りにしてもらいました。
大きなサンドイッチ二つとサラダ、マフィンのプレート。
ブランチに一ついただいて、残りの一つはお夕飯に。今夜はバーボンといただこうと思っています。(キャロル・オコンネルのライカー気分で)
東浪見の海汀の波も春鴎
春らしい、青空と薄曇りが交差する一日でした。
〈芝浦キッチン〉の賞品を買いに、〈東金屋〉さんと東浪見海岸の〈ステラハウス〉に行ってきました。
ステラハウスで、自分用のハチミツと一ノ宮のお米(1キロ)も買いました。
一ノ宮の干し芋もあって買おうかどうしようかちょっと迷いました^^。
紅梅や道明寺提げ帰り来る
母の家から戻った翌日の、恒例完全甘やかしデー。
前夜の夜更かしから始まって今朝の遅寝、昼風呂、洗濯と掃除をして、あとはゆっくりブランチしたり、『俳句歳時記』を読みながらおやつを食べたり、ミステリを読んだりしています。
今回の往復で、東明雅さんの『連句入門』と、途中まで読みかけていたキャロル・オコンネルの『陪審員に死を』を読んで、やっぱりマロリーいいなぁと次作をキンドルしました。
『連句入門』はまだ第二章の初めの方ですが、読むほどに苦手意識が薄らいでいき、おもしろくなっています。
そんな日のおやつ。
きのう品川エキュートで買ってきた〈銀座甘楽〉の「紅白道明寺」と、〈じゃこ箱〉のあられ。加賀棒茶と。
チューリップも品川で。
母にだんご春手袋して帰る
〈榮太郎〉の桜のおだんご、おいしーでした。
白あんにほんのり白味噌が入っています。
いただく前に、母が仏壇の父にチラリと供えていました。
銀座三越に〈榮太郎〉を見つけて、父母気に入りのお店なのでこれから重宝しそうです。
ひな壇をカレーが襲ふ夜であり
きょうも寒かったですねー。空気がピキピキしていました。
〈EKiSTA〉でコーヒーバック(3個入り8セット)をお願いしてきました。
きょうはスリランカ風ポークカレーのメニュがありました。不意打ちのようにカレーの写真が目に入り、こりゃいかんと持ち帰りにしてもらいました🤭。
温かいうちにいただこうと、帰宅後に素早くいただきました。おいしーでした。腹パン!
ほかにマフィンとコーヒーも持ち帰りにしてもらい、マフィンは明日の朝ごはんです。
夫婦煮をひとり酌なり春炬燵
シャバシャバと雨。薄眠たい夕暮れに夫婦煮を作りました。
いつかレシピをメモしていて、メモにはおあげさんとお豆腐をだしと醤油でコトコト煮るとありましたが、薄甘煮にしました。
柚七味パラリして熱々ハフハフおいしーでした。「腰古井」と。
お豆腐は大きいままとあったので、小さめのお豆腐をそのままのサイズで炊いたのですが、お皿に盛るときに見事にぐずぐずになりました。。このほうが食べやすいのだと慰めました。
ひなあられ母は少女のままでをり
油断すると気忙しい気分になってくるので、いかんいかん一つずつと思いながら過ごしました。
とは言え、起きたときにはもうお昼に近く、それからお風呂に入るなどして、どこが気忙しいのかと思わないでもない、ような。
ともかく。
図書館に本をお返しに行き、その足で〈Beisia〉に。日用品の補充と、少しだけ食材の補充。
母がわたしの分もひなあられを用意しておいてくれたので、おひなさまを仕舞う前に差し上げました。
ワインも一杯。
焼き菓子を買ってもうすぐ桃節句
年に一度の防虫剤の取替えや、月に一度の洗濯機のクリーニング、二週間に一度のエアコンフィルターの掃除など、定期的メンテナンスをする日でした。
せっかくなので掃除も少し丁寧に。
そんな家事の日のご褒美おやつ。
〈キッチンカフェひだまり〉のジャムサンドクッキーをいただきました。優しい味のクッキーで、なんだか懐かしい味がしました。とてもおいしーでした。
調べてみると、昨年の秋にランチと焼き菓子の〈キッチンカフェひだまり〉をオープンしたようです。
写真からは小さなお店のようですが、こういう小さなお店がいくつもあるんだなぁと思いました。みんな自分の夢をこうやって形にしているんですネ。人ごとながら嬉しくなります!